NSDS 株式会社成田セイフティデータサポート

お知らせ

7月22日SDSセミナー会場訂正のお知らせ【2019年05月14日】

昨日JIS Z 7253-2019に対応したSDSセミナーを6月(初級)、7月(中級)に開催のお知らせをいたしましたが、7月の会場が間違っていましたので訂正のご案内をさせて頂きます。

7月22日の会場は 「大田区産業プラザ」ではなくJR大井町駅前の「きゅりあん」となります。

尚、貼付の講師割引申込書の会場も間違っておりますので、情報機構のURLを添付しますので、

其方をご覧ください。

<SDS入門セミナー>
日時:2019年6月12日水曜日10:30-16:30
会場:[東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階F会議室
会場地図URL http://www.johokiko.co.jp/access/ohta/
(準備等のため、定刻20分前までにご来場頂けます様お願い致します)

<SDS中級セミナー>

日時:2019年7月22日月曜日 10:30-16:30

会場:[東京・大井町]きゅりあん4階第3グループ活動室

会場地図URL https://www.johokiko.co.jp/access/kyurian/

※2日間で会場が全く異なりますので、ご注意くださいませ。

本講座ホームページアドレス:
https://johokiko.co.jp/seminar_medical/AR1906C1.php

https://johokiko.co.jp/seminar_medical/AR1907C2.php

 


2019年改訂JIS対応SDSセミナーのご案内【2019年05月13日】

2019年改訂JIS対応のSDSセミナーを情報機構主催で以下スケジュール開催します。

初級・入門編は2019年6月12日(水曜日)10:30~16:30 大田区産業プラザ

中級・実践編は2019日7月22日(月曜日)10:30~16:30 大田区産業プラザ

今年5月25日公示予定のJIS-Z-7253-2019に完全に準拠した内容での講演を予定しております。

添付の講師割引申込用紙でお申込みいただくと、割り引いた費用で受講できますので、是非この機会にご利用いただければ幸いです。

講師割引書setAR-SDSセミナー


2月になりました、キャンペーン開始します!SDS初級セミナー2月7日です!!【2019年02月01日】

本日より5年目突入キャンペーン本日より開始です。

2月1日~3月31日までのご依頼が対象です、是非この機会にご利用ください。

2月7日(木)SDS・ラベル作成初級セミナー

3月22日(金)SDS・ラベル作成中級セミナー

情報機構さんの主催で講師をさせて頂きます。

今年初めにもご案内しましたが、下記添付の講師割引で申し込むと割引料金が適用されます、ご利用ください。

講師割引書setAR21-22

 


5年目突入キャンペーンのお知らせ!!【2019年01月28日】

2019年早くも1月末となり、今週末は節分を迎えます。まだ寒い日々が続く中、皆様のご健勝をお祈りいたします。 私共、成田セイフティデータサポートも設立満4年を過ぎ、5年目に入りました。

5年目突入キャンペーンとしまして、2019年2月1日~3月31日にご依頼いただく案件につきまして下記キャンペーン価格にて承りますので、この機会に是非ご利用ください。

《GHSラベル・SDS作成サービス:基本Excel様式での作成》

●日本語ラベル・SDS

通常納期(1週間)  3万円(税別)

ラッシュ(3営業日) 4万5千円(税別)

スーパーラッシュ(翌日) 6万円(税別)

●英語版ラベル・SDS

通常納期(2週間)   4万円(税別)

ラッシュ(1週間)   6万円(税別)

納期:SDS作成に必要な情報を提示から、eーメールでのドラフト版納入まで

ラッシュ、スーパーラッシュは繁忙状況によりお受けできない場合があります。

英語版は、国際輸送に係る規制のカバーまでで、各輸入国の法規制には対応していません。

 

《化審法既存調査》

1物質     納期1週間   1万2千円(税別)

2物質以上          2物質目から6千円(税別)

その他、化学品規制コンサルタント業務もキャンペーン価格で対応させて頂きますので、HPの問い合わせフォームか次のアドレスにメールにてお問い合わせください。info@narita-sds.co.jp

 

 


SDS・ラベル作成 初級・入門編、中級・実践編セミナーのお知らせ【2019年01月09日】

SDS・ラベル作成セミナー2019年2月7日(木)初級・入門編、3月22日(金)中級・実践編を㈱情報機構主催で行います。

各位の習熟度に合わせて、初級編あるいは中級編だけの受講もできますし、初級―中級と通して受講する、或は今回は初級編を受講し次回中級編を受講するということもできます。昨年は三回実施しましたので、昨年の例でいうと2月に初級編を受講し、7月に中級編と言うよなことになります。

特徴としては、各レベルで課題を出しますので、課題を提出された方は講師が各受講者にレビューして添削することを実施しております。

初級―中級と続けての受講ではセット割引がありますが、貼付の講師割引申込書にて申込みいただければ、引き続きの受講でなくても割引価格で受講できますの、ご利用ください。

講師割引書setAR21-22



ページトップへ